閉じる

お問い合わせ先をご選択ください

弊社に関わるお問い合わせ全般

【線状降水帯】 夏におこりやすい自然災害と対策

毎年のように、夏の大規模自然災害は増加しており、線状降水帯による顕著な大雨も発生し、

数多くの甚大な災害が生じています。

被害を最小限に抑えるためには事前の災害対策が必要です。

夏に多い大規模自然災害の特徴、令和3年から運用が開始された線状降水帯発生情報について

ご紹介いたします。

1.「線状降水帯」とは?

次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、

数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に

伸びる強い降水をともなう雨域を線状降水帯といいます。

※積乱雲イメージ



2.気象庁が発表している「線状降水帯発生情報」とは?

大雨による災害発生の危険度が急激に高まっている中で、線状の降水帯により非常に

激しい雨が同じ場所で実際に降り続いている状況を「線状降水帯」というキーワードを

使って解説する情報です。

線状降水帯情報が発表される警戒レベル4相当以上は、すでに自治体による避難

指示がでている状況の場合があります。

警戒レベル4は必ず避難するよう政府によって定められており、ただちに安全な

場所への避難が必要です。

身の安全を守るには落ち着いた行動と情報収集が鍵となります。

警戒レベル相当情報を補足する情報として、警戒レベル4相当以上の状況で発表

【参照:気象庁HP


3.「線状降水帯」等、夏の自然災害対策に事前に出来る事とは?

夏の自然災害で避難する場合、避難所では思うように電気が使用できないケースが

多く聞かれます。

特に停電時には避難所での熱中症リスクも高まるため、暑さ対策は欠かせません。

自然災害はいつ起こるかわからない為、どれだけ事前の備えができるかが重要です。





4.夏の災害対策にも サニタクリーンシリーズ!?

「 線状降水帯 」等の自然災害が起きる前に『サニタクリーンシリーズ』で対策を!

①災害時のトイレ対策は 携帯トイレ サニタクリーン

豪雨で急激な水位上昇!下水が逆流でトイレが使えない可能性大!?



②床上浸水対策には 水のう君Ⅱ・β

家屋、オフィス、店舗に浸水すると建物や電化製品などが破損。

経済的な被害だけでなくその後の生活や業務に大きな影響が出ます。

そのため浸水を少しでもとどめるための対策として水のうがおすすめです。



③衛生対策なら ~その1~ ウェットタオル・からだふき など

避難生活は、汚れや汗が気になっても気軽にシャワーを浴びたりする事も

難しくなります。汗などの臭いはストレスにもなりやすいため、防災グッズ

の中に衛生用品を準備しておくことをおすすめします。



④衛生対策なら ~その2~ 抗ウィルス携帯トイレ サニタクリーンⅢ 

この季節は、菌が繁殖しやすい時期でもあります。

トイレの環境が不衛生となると健康維持が困難となり、感染症の発生リスクも

高まります。避難生活における感染予防として、トイレの対策は重要です。




人気コラム

新着コラム

カテゴリー一覧

お客様サポート

商品や弊社についてお問い合わせは

お電話でのお問い合せをご希望の方

0120-980-329

受付時間:月~金(9:30〜17:00)※土日祝日を除く

ホームページでの
お問い合わせをご希望の方